今日は午前中に家事をすませて、

お昼に出発。町中でランチをしてから、畑に向かいます。

めったにあげない料理の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

あまりにも、おいしかったのでアップ。

気温の変化に身体が強ばるような感覚があり、

食欲はあるのに消化しにくいようであったのが、

するするすると食べられて、ものすごい満足感でした。

えー、どこどこどこ。

ふふふ。直接お目にかかれた方にならお伝えせんでもないですよ。

二重三重のもったいぶりかた。

 

うきうき畑に向かいながら、友人の車のなかで何度も寝落ち。

はじめてのことです。やはり、身体が疲れはじめておるのです。

ごめんね。ありがとうございます。。。

畑では、雑煮大根の種まき。まだ早めですが、

今週末は久しぶりに雨の予報なので、まいてみて、

2週間後くらいにも、また蒔こうと思います。

半年~一年寝かせてある場所で、

あらかじめ草刈り機で刈り終えてあり、

あとは、手刈りで、残っている茎や根などを切り、

種まきできるように整備しますが、これには手間取ります。

農作業で、一番、雑草の生命力を実感する瞬間かもしれません。

根が、すごく強いのです。なおかつ、恐ろしいことに、

蒔く予定の畝が、葛の蔓のハブステーションになってます!

葛は、蔓を伸ばしながら、延びた先で、根を下ろし、

さらに蔓を伸ばしていくことができるので、

畑の中に侵入されてしまうと、根絶やしにするのがとても困難です。

根を深く深くまで、切り刻んでも、春になれば、

残りの根から、しぶとく新たな芽を出します。

あまりにもたくさんあるので、採集対象にしていきたいと思います。

夏場は、葛の糸取り用に、

今の季節からは、かごを編む素材として。

蔓は巻きながら長い状態で収穫します。

根気強く根切りは続けていかねばなりません。しかたない。

雑煮大根を蒔きました。頑張れ~。

 

先週まいた大根はほぼ全て、3週前にまいた白菜はまばらに、

発芽しております。ぱちぱちぱち。

柔らかめの草を細かく切って、小さな芽の周囲を囲います。

雑草の生育を抑える、乾燥を防ぐ、栄養補給になる

という効果を期待できる草マルチです。

 

鈴なりの甘長、どきどき3年目初収穫の枝豆、

満開直前のセイタカアワダチソウの花穂を収穫しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

枝豆、さっそく湯がいて食べました。

美味しい~♪ 大袈裟でなく、涙こぼれました。

念願の大豆の初収穫。美味しさにも感動しています。

ありがたい。ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

セイタカアワダチソウは、染めの材料です。

カビないように、広げてます。

 

 

 

 

 

 

 

実りの秋ですね~。畑から実感できるのは、感慨深いです。

100%、自然の力です。草を刈る、種を蒔くという行動は、

虫たちや鳥たちや小動物たちと同じように、

畑という環境で、自己保存の目的で活動しているだけだし、

何より、私は排泄物を土に返していないから、彼らより貢献していません。

感謝しかない。

セイタカアワダチソウの花穂を刈りながら、

慎重に、慎重に、進んで見つけた、カヤネズミヤの巣です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しっかり編まれていて、きっと中で寝ているか、

子育て中か。覗くことはしないけど、

出会えるなら出会いたい。

もう1ヶ所、巣を発見しました。

雑草の林の外に近い場所で、2つ見つけたので、

中の方にもまだあるだろうと思います。

小さな畑だけれど、生まれたての野菜の芽や、

高度な造作物である巣がある、まことに豊かな生命の輝く畑です♪

このページの先頭へ