畑の記録のはずが、もはやタイトルからして放浪記。

真夏の盛りに2週間放置している畑に向かう前に、

ひょんなことから巡り合わせた信太ぎつねの伝承の重要地点、

葛の葉稲荷神社に立ち寄ることにする。

小さいお稲荷さんを想像していたが、

どどんと!

 

 

 

 

 

 

 

随分と立派で大きな境内ですよ。

入り口の案内板に由緒や全体図が書かれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

古い神社ですし、たあくさんたくさんの神様が祀ってあるんですね!

千利休の造った灯籠まであるらしい。

これはワクワクいたします。

いつも、訪れた場所は細部まで観てまわるので、今回も本殿にお参りしてから、

案内図のとおり、本殿をぐるりと囲むように据えられている

50以上の見所をすべて観ることにします。

 

 

 

 

 

 

 

いかにも古そうな小さな祠がもはや森とは呼べないですが、

樹齢数百年は軽々とこしていそうな大木があちこちにあり、

下草が刈られて、経路があったりなかったり、

素敵な緑の空間です。

 

 

 

 

 

 

 

聞いたこともないような名前の神様が、

たあくさんたくさん祀られていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

樹齢2000年の楠。ありがたやありがたや。

ここぞとばかりに、全部の神様によろしくお願いしておきました。

案内図も行き届き、神様のお名前プレートもちゃんとあり、

同時に小さいお子さま用の遊具も設置されていたり、

所々に謎の集合物があり。

おきつねさまたち

 

 

 

 

 

 

 

おたぬきさまたち

 

 

 

 

 

 

 

どろぼうカラス?の仕業

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすが利久のわびさび。適当に言うてます。。。

今回も予想以上の充実感でした。

 

お昼を食べてからぼうぼうの畑へ。日暮れまでひたすら

草刈りで良い汗流して、銭湯でも汗を流して。

虫の音に秋を感じた1日でした。

 

 

このページの先頭へ