土曜日は、最後に種畑の様子を見ましたが、
作業はまったくしなかったので、
ですが、一応、畑周辺活動なので、
両日をあわせて、87回目の種畑記録とします。

岸和田市に畑を借りているのだが、
大阪市内から向かう際に、
通過する地点にいろいろと興味惹かれる場所がある。
自然が豊かに残っているし、
縄文時代からの史跡があるし、
熊野古道が通っているので、いろいろな説話があるし、
弥生博物館や先日偶然訪れた信太のふるさと館など、
情報収集しつつ、現場に赴きつつ、
気の向くまま、つながるままにふらふら出かける。

冬は作付けが終わると、草刈りがないので時間があり、
夏は暑くて日中は作業ができないために、時間がある。
遠路出かけるわけでもあるので、
休憩時間や、前後の時間を、ちいさな観光活動に注ぐようになった。

土曜日の一番の目的は、「トンボ玉を作る」体験学習に参加すること。
和泉市立人権文化センターの企画で、全国唯二のガラス棒を製造している
佐竹ガラスさんの見学から始まり、トンボ玉を作る体験をした。

 

 

 

佐竹ガラスさんの建造物が、国の有形文化財になっているのに、
写真を撮り忘れるという失態をおかしつつ、工場内部に。
色ガラスの塊を溶かして、写真中央の、長い筋のところに、
人が歩きつつ、だーっと線を引いていくと、冷えて、ガラスの棒になる。
何千色っておっしゃったか、記録してないけれども、お宝の山♪

近くの体験工房で、トンボ玉を作る。

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスの棒を溶かして、軸に巻き付けて、
くるくる回しながら丸い形を作っていく。
色ガラスの粉を表面につけて、模様をつける技法を教わる。
一つ作って終わりかとおもいきや、なんとなんと、
2時間ずっと、自由にたくさんたくさん作らせてもらえた。
気づいたら10個できました。
・・・が、冷えていくときの温度の変化で、割れも多数。

 

 

 

 

 

 

でもでも、すごく集中して楽しい。
これまた写真を撮り忘れたけれども、
ほっそい触覚までピーンとはって、
しかもほっそい足もそのまま、自立している
ガラスのカマキリなどもあって、
もっと習いたいなーと思いました。
ちょくちょく行こうと思います。

とんぼ玉体験の前に、
またまた和歌山に桃を大量購入しにいき、
一番お気に入りのオーガニックカフェのランチ食べて、
トンボ玉体験をして、畑に行ってみたものの、
かなり集中して作業したので、
もはや気力がなく、しばし、夕暮れの風に吹かれ、
土と草の香りに包まれ、鳥のさえずりに耳を傾けた。
明日きて、作業しましょうとなった。

日曜日は、久しぶりに、がっつり畑に集中することにした。
畑で長時間作業するには、飲食物を大量に持ち込む必要がある。
空腹が一番まずいのだ。熱中症には、瞬く間になってしまう。

前日に買った桃や李、前日に和歌山から到着した、
毎年恒例の無農薬ブルーベリーなど果樹も豊富にクーラーボックスに入れた。
冷たい水も用意し、ミネラルや塩気を補うために、ミックスナッツも準備した。

友人に車で迎えに来てもらい、パンの激戦区でもあるわが町の、
新規オープンの素敵そうなパン屋の開店時間にかけこんで、
サンドイッチや甘いパンおかずパンを大量購入する。
ドライブスタートするやいなや、桃からはじめて、
カフェオレとパンほおばりながら畑に向かう。

道中のコーナンプロに立ち寄って、畑の道具箱の整理整頓に
使えそうなものがないかをチェック。
その後、畑に行って、まずは道具箱の整理をしたのだけれど。
到着時間が12時で、真昼に1時間も作業をすると、
友人と私自身も、熱中症手前のような状態になってしまった。
道具箱の整理はざざーっとすませて、
15分ほどの距離の、お山の中のお蕎麦屋さんに向かった。

大人気店で、駐車場のこり一台のスペースを確保し、
名前を書いて待つこと30分。
売り切れ直前の、最後のグループにすべりこんだ。
うまいことなってるわー。
ありがたいわー。

いつも、もう二度と頼むのはやめとこうと
思うほどにおなかがパンパンになる、
すごくおいしい、ざるそば定食を、
おなかパンパンになりつつも、食べきる。

クーラーが心地よく、おなかも満たされて、
あったかいお茶もどんどん飲んで、
とてもとても良い具合に回復する。
お昼寝出来たら最高だけれども。

午後2時すぎにお山を下りて、
畑の近くの産直市場でゆっくり買い物をし、
夕方から畑に向かう。

陽射しも和らぎ、風が涼しくなり、
夢中で作物の発掘作業、手刈りで草を刈り続ける。
カヤネズミの繁殖している畑なので、
背丈が伸びた草を刈るときは、
もし巣が見つかったら、一帯を残そうと思い、
また、埋没した作物を刈り取らないよう、
ゆっくり観察しながら刈っていく。
この時に、生き物が多数観察できて、
一番楽しいなーと思う。

今日も友人が不思議を大発見。
ピンポン玉の大きさの、
割れているから形状はわかりにくいけど、
かなり真ん丸な感じの、
たまご。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんですかー。
だれですかー。
どういうことですかー。

ここで生まれたのか、
ここで食べられたのか。

蛇なのか鳥なのか。
なんなのか。
ワンダフルがすぎますよ。

そして気づく。

まんまるの玉つながりやん!
割れてるし!
いつもどおり、素晴らしいオチがついている。

今回は、小麦やとうがらし、青じそ、ニラ、
プチトマト、ダリヤの花など収穫し、
コーナンプロで購入したての
竹かごにいれて撮影してみました。
あー。
ほんまに、楽しい楽しい畑(周辺)活動ですー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ