土曜日、朝市帰りの軽トラに便乗させていただいて、畑へ。
小麦の残りと、大麦の残りを撒ききりたい。
畑に午後3時くらいの到着なので、時間は限られている。
農家さんに、草刈り機の、刃の交換を教えてもらい、
少しだけ燃料をいれて、失敗した小豆の畝を刈る。
そして、麦まき。
畝の中央を、草刈り鎌片手に、
多年草の根っこなど掘り返しながら整地する。
きれいに整えたら、麦を数粒ずつ、
少しだけ間隔をあけて、条蒔きにする。
土を被せて固めて、枯れ草を被せる。
一畝に一時間かかった。
あと二畝は、大麦を蒔きたいが、時間はギリギリ。
休みもそこそこに、大麦のための整地にとりかかる。
夢中になって二畝目の半ばまで来たときに、私の名前を呼ぶ声が!
近くを通りかかり、畑の私の姿を見て、訪ねてくれた友人たち。
久しぶりの再会が嬉しく、やや、あせる気持ちもあり。
日没までに、やりとげたい。大麦蒔き。
とはいえ、畑を案内して、ダリアの花を一つ、
人参を二つくらい、里芋を一株。
少しだけお渡しできて、おしゃべりしてたら、
手伝いますと言ってくれて、
整地した場所に、大麦を数粒ずつ蒔いてもらう。
後を追いかけて、土を被せ、枯れ草で覆う。
瞬く間に、作業が終わった。
農作業は、複数ですると、かけ算で作業効率がよくなる。
帰りに車で、最寄り駅まで送ってもらえて、
一時間に1本のバスを待つ必要もなく、スムーズに帰路についた。
車中でお互いの近況報告などしながら、
太陽の沈む様を見て、残り作業を終える算段をしていた
先ほどの感覚が残っていて、
人の有り様も、季節の流れの一部だなあ、
良し悪し全てあっての自然体なのかなあと感じた。
もう立冬をすぎたのだった。