今年はどかっと 雨が降り続いてますね
例年の空梅雨での 水不足の心配はないですが・・・

お山の農地は 水田から転用した畑地でもあり
強烈な粘土質につき 雨が続くと農作業ができず
じりじりと 焦る気持ちがつのりますが
ここは 前向きに 例年できないことを

和歌山や京都の 農地訪問を
この忙しい時期に 果たしました

和歌山は 援農と 遊びとかねて
農家さんのお宅や 友人のおうちに泊めていただいて
暮らしがかさなって より近しい気持ちになるし
どんなふうに 生きてらっしゃるか
じわわんと 伝わってきて 感慨深い
愛しさとか ありがたさとか 増してきます
DSC_8097DSC_8185

 

 

 

 

 

 

 

 

 

京都は 友人ご夫妻に誘われて
新規就農で お茶農家をされている
ご友人ご夫妻を 訪問しました

ふだんご案内する立場なので
連れてっていただくって すぅごく楽しくて
計画ができたときから そわそわ うずうず
あー お連れするときも こんな気持ちで
待ちわびていただくのかもなー 気づきがあります

詫びた不活性な町をたくさん 見ているからか
見慣れた田舎町の風景ですが 畑や道や家々が
どことなく活気に満ちていて
生産活動や産業として 勢いがあることが
じわっと感じられます
どこが違うか明確に つかめなかったですが
やっぱり 畑かな・・・
DSC_8312暮らしをつなぐ 自給的スペースと
山の上までの 管理された茶畑
勢いがあるんですよね・・・

でもこの茶畑も 80代のおじいさんが
栽培をやめたら 後継者はいないそうです
生産量があり 販売力がある地域
後継者が入ったら うまくいくパタン
じっさいに 後継者を招き入れる企画が進んでいて
メディアにもとりあげられている
うまくいくとこ いかないとこ つないでいく人々の思い一つという気がします
DSC_8411

町のかふぇー
ちゃんと お茶おし
おいしいしねー
もちろん 販売もあり
無理してない感じがいい

 

ついつい取材目線ですが
お友達の仲良い空気に入れてもらって
すごく居心地が良くて
こんなにリラックスしてすごすのも
めずらしいかもしれないと気づきました
農的って ほんとはこうなんだなー
久しぶりの水田 草取り

DSC_8371

 

泥の感触
手足に感じる
草の根っこが切れるときの
プチプチ感
かえるたち あめんぼ いもり

おいしいご飯もご馳走になって 川辺でハーブ摘んで
あー しゃーわせな 時間空間でした ありがとうございましたー
いっつもガツガツ援農するだけじゃ ものたりないなー
リラックス&ヒッピーな感覚を ちゅうにゅうしよーっと
DSC_8386DSC_8425

 

 

 

 

 

 

このページの先頭へ